22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

東京マラソン以外の地方都市マラソン大会の中で、全国で一番倍率が高かったのではないかと思います。大阪マラソン京都マラソンのような人気のある大会でも定員割れがあり、マラソンブームの終えんかというふうに話題になったものであります。改めて金沢市の観光都市としての価値の高さを感じました。 コロナも世界的には終息に向かっているという認識です。日本でも行動制限せず、入国制限も緩和されております。

小松市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-03-09

先日の東京マラソン大迫傑選手日本記録を出し、日本人トップで4位に入り、昨日の琵琶湖マラソンの結果で残り1枠の代表入りが決定いたしました。  日本中が新型コロナウイルス感染拡大で心が沈んでいるとき、すばらしい快走を見せてくれましたし、日本人、特に子供たち、若者に勇気と希望と感動を与えてくれたレースだったと私は思っております。  

金沢市議会 2019-12-12 12月12日-04号

また、6月議会におきましても取り上げましたが、本大会地方では初となる東京マラソン財団オフィシャルボランティアクラブVOLUNTAINERとの連携を通したボランティアリーダー育成講習会が実施され、まさに支える側に目を向けた肝要な取り組みが行われましたが、今回のボランティアにおける参加人数平均年齢男女比参加者反応等も含め、その成果と課題、さらには来年度以降におけるVOLUNTAINERとの連携

小松市議会 2016-09-13 平成28年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2016-09-13

日本のいろんなところでそういうマラソンをやっており、特に東京マラソンを見ますと本当に大きなマラソン、3万人マラソンとか言っていますけれども大きいマラソンもあり、私はいつか出たいと思っているんですけれども体力的にかなり難しいから希望だけ持っておるという感じです。  そういう中で、確かに小松の環境としてはこれまでは、何年前ですか、数十年前ですか大きな大会をやっていたんです。

金沢市議会 2016-03-14 03月14日-04号

フルマラソンではありませんが、東京マラソンでは、参加者が2名の枠であっても表彰しているとのことです。単なるマラソンではなく、福祉向上を目指す金沢市の姿勢もしっかりと見せていただきたいと思います。 次に、この金沢マラソンのさらなる可能性についてです。1万2,000人の募集枠に対し、3万2,000人超えの応募がありました。

金沢市議会 2015-07-01 07月01日-04号

ちなみに、東京マラソンでは第1回の2007年より、フルマラソンではありませんが、障害のある参加者表彰枠がしっかりと細かく設定されています。大躍進するツエーゲン金沢のバックアップもすばやく柔軟に対応された山野金沢市政としては、ここも力の見せどころと考えます。いかがでしょうか、市長の見解をお聞きいたします。 金沢に来られる多くの観光客が訪れる場所は、兼六園、そして金沢21世紀美術館です。

七尾市議会 2014-12-09 12月09日-03号

実は、東京マラソン、スカイツリーをバックに撮影できるそういったポイントを設けているんです。これ、浅草にあるのですが、雑誌にも紹介されております。スピードを競うようなランナー、あるいは自己記録更新を狙うようなランナー、そういった方は別にして、大会そのものを楽しむランナーにとってみれば、風光明媚なコースカメラ片手に走っていて撮影ポイントがある。大きな魅力かなというふうに思います。

金沢市議会 2014-06-18 06月18日-03号

また、東京マラソン財団報告書によりますと、マラソン中の心肺停止発生率は6万人に1人ということで、決して少ない数字とは言えません。参加ランナーは、過酷な練習を重ね、体調を整え、完走を目指して走り続けるわけでありますが、もしも心肺停止が発生した場合は、3分以内での心肺蘇生の実施やAEDの使用など早期の救急処置が生死を分けることとなります。

金沢市議会 2014-03-12 03月12日-03号

7年前の東京マラソンが契機となり、全国マラソン大会が広がり、大阪神戸京都熊本市で相次いでフルマラソンが誕生したほか、ことしの2月には北九州、3月には静岡マラソンが新たに開催されるなど、毎週のように全国各地マラソン大会が開催される状況となっています。特に、11月は神戸湘南国際など多く開催される時期となり、その中から金沢マラソンを選択していただくことは決して容易ではないと考えております。

白山市議会 2013-06-13 06月13日-02号

2月24日、市議会選挙の投票があった日ですけれども、この日に東京マラソンが行われました。年々その取り組みに進化が見られます。この東京マラソンでことし取り組まれたことを参考にしながら、2点について提案いたします。 第1点目は、医療救護体制についてであります。 マラソンに限らず、さまざまなスポーツ大会の当日のスタッフとして欠かすことのできないのが、医療救護スタッフであります。

金沢市議会 2013-03-13 03月13日-03号

ところで、2007年の東京マラソンの誕生後、ランニング人気天井知らずで高まっています。各地市民マラソン大会が新設されているのでありますが、その台所事情は必ずしも豊かでないのであります。昨年3月の第1回京都マラソン参加したランナーは1万4,000人で、その安全確保交通規制のため、警備会社から3,600人の警備員が投入されて、コースには40台の臨時カメラが設置されました。

加賀市議会 2013-03-11 03月11日-03号

東京マラソンを初め、多くの地方マラソンでは制限時間を7時間と設定しているところが多いようであります。車椅子での参加はなくなったわけでありますが、全国でも珍しい車椅子、当然市内を走るにはちょっと無理があるかなと思います。それでなくても全27部門での競技はそのままでありまして、参加人員は5,000人を目標に設定のようであります。 

金沢市議会 2012-03-14 03月14日-04号

先日、開催された東京マラソンのような3万6,000人にも上る参加人数とはいかないまでも、少なくとも金沢市同様に新幹線の開業PRを記念して開催された熊本市のように1万人を超える参加者を目指していかなければ、乱立する大会に埋没してしまうのではないかと思うのですが、市長の描かれるシティフルマラソン構想規模はどのようなところを目指しておいでるのか、思いをお尋ねいたします。 

金沢市議会 2012-03-12 03月12日-02号

そのためには、一流アスリート参加を得るため日本陸上競技連盟公認コースとする必要もありますし、また、多くの市民ランナーが完走できるよう、東京マラソン大阪マラソンのように制限時間を7時間とするなどの配慮も重要と考えます。そこで、新年度、基本計画を策定するとのことで、当初予算にもこれに係る経費が計上されておりますが、どのような方針で基本計画を策定していかれるのか、御所見をお伺いいたします。 

金沢市議会 2011-03-09 03月09日-03号

先月末に開催された東京マラソンには、3万6,000人のランナー参加いたしました。本市のシティフルマラソン東京マラソン同様、日本全国から参加者を呼び込むために市長はどのようなコースを頭に思い浮かべられていらっしゃるのでしょうか。この区間だけはどうしても走ってほしいという場所があればお聞かせをください。 質問の第4点は、周辺自治体との連携についてであります。 

金沢市議会 2010-09-15 09月15日-02号

これによって、エリートマラソンから市民参加型のマラソン大会に衣がえし、主催者東京マラソン女性版を目指し、大きな経済効果と名古屋のイメージ向上に資するものとしています。ちなみに、オリンピック誘致をも視野に入れて始まった東京マラソンは、参加希望者が多く抽せんで決めるほどで、経済効果は100億円を超えるとも言われています。

  • 1
  • 2